2015年04月08日
とんがり一家、価格調査隊
思春期に少年から大人に変わろうと
ただ今人生のターニングポイントの
渦中におります
とんがりと申します _(..)_
嫁ちゃんの寝袋(シュラフって言うんだネ)
買う発言の情熱が冷めないのを祈りつつ
やって来た週末
パワーズに行って参りました♪
欲しい物ドラフト家族会議を開き
熱い激論を繰り広げ
時には優しく時には厳しい舌戦でありました
嫁ちゃん「あのさぁ~キャンプの晩御飯の事なんだけどさぁ~」
僕「うん」
嫁ちゃん「みんなでカレー作ってみるのはどう?」
僕「初めてでそこまで出来る?」
嫁ちゃん「キャンプと言ったらカレーでしょうよ(怒)」
僕「……まぁええけど。御飯炊いて行くん?」
嫁ちゃん「何言いよるんね(怒)飯ごうするんよ!」
嫁ちゃん………何のスイッチが入ったの?……
僕「マジか( ; ゜Д゜)!!?」
嫁ちゃん「バーベキューしないから焚き火台いらんね?」
僕「何でよ!(怒)家庭用コンロ1つしか持って行かんのに米炊けれんじゃろ?」
嫁ちゃん「そうよねぇ~…どうする?」
僕「焚き火台だけは絶対譲れんわ。ガルルル」
嫁ちゃん「はぁ…………」(溜め息)
否定しないって事はいいって事だよね。ホレホレ
買っちゃうよホレホレ
そして決戦の地
パワーズ広島店に入り

1番奥のシュラフ売り場へ

ちょっとネエちゃん
この棚のこっからここまで全部頂戴や
そんな使いもせん様な日本語なんぞ
消え失せてしまえばいいのに………
高いやつは1.5万くらいか……
僕「ビックリ価格じゃね…」
嫁ちゃん「そうね……」
シーン…………
…………………
…………………
…………………
…………………
空気薄くない?ここ………
僕「4~5千円位のもあるよ」
嫁ちゃん「どう違うんかねぇ~?」
何にも知らん2人で話しても
答えなんか出る訳もなく
時間だけ過ぎ……
とんがりがシュラフにガン飛ばしてると
(オラオラ何でそんなに高け~んだよ!オラオラ!)
嫁ちゃんいつの間にか失踪
若い女性店員を連れてきた
嫁ちゃん「何を買っていいのか全く解らないんですよ~」
女性店員「使用時期は今ぐらいですか?」
嫁ちゃん「来月なんですけど、もしかしたら冬場もあるかもしれないです」
嫁ちゃん……ウルウル
そんな先の事まで考えて下さってるのですね
女性店員「すみませんが、少しお待ち頂いてもよろしいですか?」
とだけ言い残し奥の方へ
すると
嫁ちゃんが何かに気付き
嫁ちゃん「お父さん見てアレ。ベテラン風の人連れて来たよ……あの人絶対この店のボスよ。ボソボソ」
今時ボスって君…………
僕「ホントじゃ…………」
年齢60歳くらい
立ち振舞い、話し方、風格といい
まさにボスの名に恥じない物腰
ボス「お薦めは1.5万位のこの辺ですかねぇ」
嫁ちゃん「初めてなんで高価なものが要るかもどうか……」
ボス「只ね、この時期でも家に居たら解らないけど、外は寒いんですよ。テントってペラペラなんで寒いと本当に寝れないですから」
嫁ちゃん「そうですよねぇ」
ボス「値段のいいやつは何枚でも連結可能ですけど、安いやつは2枚までしか出来ませんよ」
嫁ちゃん「そうなんだぁ~生地も全然違いますね」
そしたらさっきの女性店員が
横の方で必死にボスの説明をメモしてます
新人さんだったのね……
意味不明な質問ばかりしてゴメンね………
嫁ちゃんvsボスのナイスゲームの最中
とんがりは何をしてたかと言ったら
何故か女性店員の近くに陣取り
会話を聞くだけ………
研修生A.Bみたいになっとる………
寝具とキッチン用品は女子に任しといたら
間違いない
そしてボスからアノ一言が……………
ボス「シュラフってのは災害の時に大変役に立つんですよ」
実は嫁ちゃん、防災と言う言葉にめっぽう弱いのだ
嫁ちゃん「え?そうなんですか?」キラキラ☆
ボス「これ一枚で何処でも寝られるでしょう」
嫁ちゃん「そっかぁ~↑↑↑」
この会話永遠に続くんじゃ…
そんな矢先
別の従業員がやって来て
「〇〇さん取引先の方がお待ちになってますが」
すると
ボス「いいから待たしとけ!!!ゴラァァ」
と言って一喝
ボス殿…………
あなた様は大ボス殿だったのですね………
素人相手に大変恐縮です………
嫁ちゃん「ありがとうございました。少し考えてみます♪」
嫁ちゃんvs(ボス改め)大ボス対決は終了
そう言えばチビ助①と②は何処行った?
完全に放置しとったわf(^_^;………
なんか遠くでキャッキャッ言ってる声がする
いつもは親にベッタリくっついて離れないのに
2人だけで店内を探検している
あんまり騒ぐなよ\(^_^)(^_^)/
とんがりvs嫁ちゃんの
店内家族会議がしばらく続き
方向性を見失いかけたその時
嫁ちゃんからの意外な一言が………
嫁ちゃん「お父さんだけ1.5万のやつ買ってあげるよ♪私達は安いやつ連結して使うから」
泣けた……………
一生分の涙を今使おう………………
そう思わせるには十分過ぎる
嫁ちゃんからの
溢れんばかりの愛情&純情………………
ありがとう……嫁ちゃん……
もう一度言おう………
一緒にピリオドの向こう側へ行こうな………
嫁ちゃん…………
あの頃の………俺みたいだろ?………
すかさず
パールでホワイティーな妖精と
とんがり激推しのブラッキーな妖精が
勝手に脳内バトルを開始しよる………
結果はホワイティーがブラッキーを瞬殺………
ブラッキー……だらしないぜ………お前………
僕「いや。やっぱり安いやつ3つ買おう」
嫁ちゃん「別にいいのに。じゃぁ~そうしよっか♪」
僕「ええよ」
嫁ちゃん「買う前に一応同じのネットで見とく?」
とんがりはすぐに検索開始
とんがりは
決して逆らってはいけない人を知っている……
そして誰が諭吉さんを連れて来るのかさえも……
敏腕マネージャーの如く
俊敏かつ冷静に………
僕「やっぱり通販のが安いね」
嫁ちゃん「持って帰るの大変だし、全部ネットにしよ♪」
結局、パワーズに嫌がらせに来ただけの
とんがり一家は悠々と退散
後日商品到着
嫁ちゃん激怒……………
何故って………
宅配便がバラバラできたから………
嫁ちゃん「全く休む暇がなかったし(怒)」
とんがりのせいじゃねぇよ………
そして購入した商品はコチラ

キレイやでお前さん……
今のとんがりには
スカイツリーより美しく見えてしまう………
先ずは

・焚き火台
ユニフレームのファイアグリル
理由)
とんがりが何にも無くてもいいから
焚き火台だけは欲しいとゴネまくったから
以上です。
・飯ごう
キャプテンスタッグ
林間丸型4合炊き
理由)
嫁ちゃん激推し商品
これが無いと家庭内平和が維持出来ない…
以上です。
続きまして

・ランタン
GENTOSエクスプローラEX-777XP
理由)
ランタンで売れまくってる噂のLED仕様
以上です。
最後に

入るの早え~よ……
ちゃっかり連結までしとるし………
・シュラフ
コールマン
フリーススリーピングバッグCOレッドチェック
(使用可能温度-5度)
理由)
ブラッキーが不甲斐ないから……
以上です。
収納に疲れ果て

暫しの休憩
しかしこの直後
チビ助②が特大の屁をカマす………
オプションでブーブークッション入ってました?
とんがり一家
大爆笑
すぐに特定秘密保護法に指定され
門外不出の事案に………
一息ついた頃
嫁ちゃんから
嫁ちゃん「お父さんの寝袋だけ名前書いとこ」
僕「なんで俺だけなん?(怒)」
嫁ちゃん「だってねぇ…………」チラリ
チビ助①②「う、うん…………」チラリ
有無も言わさず
嫁ちゃんマジックでカキカキ

まぁ………許しても………ええよ………
2015年04月04日
人生初。キャンプ場に予約TELをしてみる
とんがりと申します
さてと…
キャンプブログなのに行く気配すら無いのも
いかがな物かと思いまして
家族の了解も無いまま勝手に
ゴールデンウィークに
予約を入れてみたのでございます
予約したキャンプ場は…
山口県周防大島にある
片添ケ浜オートキャンプ場であります
1番の理由は山は朝晩がまだまだ寒い…
とんがりの自宅は山間部にありまして
それはそれは大層雪が降りまして
山の寒さは十分知っているのでございます
節約キャンプを目指す身としては
極力色んな物を買わないで行きたい…
まぁゴールデンウィーク位の季節は
何処も朝晩は寒いのではありますが……
瀬戸内沿岸部の方が
まだマシだろうと言う
甘い考えから決めたのでございます…
それではTELの内容はコチラ
僕「GWの3、4、5の何処か空いてますか?」
キャンプ場(以下キ)
キ「5日なら空きが御座いますが」
僕「え?空いてるんですか?」
キ「はい。大丈夫ですよ」
まさか空いとる思わんかった…
僕「お願いします♪」
キ「フリーサイトと個別サイトとどっちにしましょう?」
僕「……どう違うんでしょうか?…」
キ「個別サイトは電源がついてますよ」
僕「はあ…そうなんですか…」
このままでは話が進まんので…
自分がキャンプ場に行くのが初めてなのと
解らないことだらけなのを伝えると
快く対応して下さった
解らない事は最初に聞いとけ
初めに聞かず後々聞くと余計恥ずかしい
知ったかぶりが1番カッコ悪い
初心者の内に聞かないと2度と聞けない
なので
どんどん質問するのでございます
僕「電源と言うのは家庭用のコンセントの事ですか?」
キ「はい。そうですよ。皆さん延長コードを使ってらっしゃいますよ」
僕「そうなんですか」
キ「お客様はテントは持ち込まれますか?」
僕「すいません。レンタル出来ますか?」
キ「少々お待ち下さいね」
しばらく待ってると
キ「有りましたよ」
ラッキーであります
ここでレンタルがダメだったら全てが台無しだわ
僕「レンタルのテントは初めてでも組めますかね?」
キ「え~と…そうですね…大丈夫じゃ無いでしょうか」
え?急にトーンが下がったな……ダメなんか?
キ「従業員の手が空いてたら手伝えるんですが、連休中なんでハッキリとした事がまだ……」
僕「イエイエ。自分達で何とかします。アハハハハ(笑)」
キ「一応来られた時に声をかけて下さいね」
僕「ありがとうございます」
僕「あ、それと万が一にキャンセルになった場合は何日前に言えばよろしいですか?」
キ「キャンセル料金は無しですよ」
僕「え?当日朝でもって事ですか?」
キ「大丈夫ですよ。天候で左右されますのでねぇ~。朝に雨が降ってたらキャンセルOKです」
確かに言われて納得
でも何そのシステム
初めて聞いたわ…
雨が降ってたら難易度上がるし
中止か…?
なんて思いつつ無事に予約完了でございます
後は最大の難関である家族に言わねばならぬ…
そして帰宅後…
時間が経つと言い出しにくい……
僕「ただいまぁ~。5月5日にキャンプの泊まり予約入れたから~ハハハ…」
嫁ちゃん、チビ助「………えー!!!!」
僕「誰が何と言おうが行くから!」
嫁ちゃん「行く行く~~♪♪♪」
チビ助「えー。何かコワイからヤダァ~」
君たちリアクションが反対だわ……
嫁ちゃん「じゃあさ♪ハンモック持って行っていい?」
1番最初にそれ言うか?
しかもハンモックって……まさか…
これの事だよね……

2年前に何故か買ったやつね^^;
行ってくれるなら何でも聞きます…
僕「どうぞどうぞ♪」
嫁ちゃん「でも家の車じゃあ乗らんねぇ~。出せる?」
はい?もしかして…
仕事用の車かね…
しかし何故ハンモックに
そこまで執着すんのよ…
ちょっと天然なんだよな…
嫁ちゃん「テーブルは庭にある、木の大きいやつにしようね」
僕「あれ折り畳めんよ…」
嫁ちゃん「そのまま積めばいいよ」
僕「だよね…」
嫁ちゃん「あと何がいるん?」
僕「寝る時寒いから布団持ってく?4セット位なら余裕で入るし」
嫁ちゃん「…なんでキャンプ場に布団なん?」
今までの流れからしたら
そうなるでしょうよ……
僕「じゃあ何にするんよ」
嫁ちゃん「布団なんて汚れるし絶対無理。私寝袋じゃないと嫌だから!」
僕「持って無いじゃろ」
嫁ちゃん「寝袋は買うから」
ナヌ!!!
まさかの購入宣言発令でございます
彼女の優先順位がイマイチわからん……
しかし予想外の展開だわ…
そんなこんなで以外と
なんとか行けるんじゃね…?
嫁ちゃんはウキウキ
チビ助達は渋々
って感じだが取り敢えず
ミッションクリアでございます
気が変わらん内に寝袋買いに行こ………
さてと…
キャンプブログなのに行く気配すら無いのも
いかがな物かと思いまして
家族の了解も無いまま勝手に
ゴールデンウィークに
予約を入れてみたのでございます
予約したキャンプ場は…
山口県周防大島にある
片添ケ浜オートキャンプ場であります
1番の理由は山は朝晩がまだまだ寒い…
とんがりの自宅は山間部にありまして
それはそれは大層雪が降りまして
山の寒さは十分知っているのでございます
節約キャンプを目指す身としては
極力色んな物を買わないで行きたい…
まぁゴールデンウィーク位の季節は
何処も朝晩は寒いのではありますが……
瀬戸内沿岸部の方が
まだマシだろうと言う
甘い考えから決めたのでございます…
それではTELの内容はコチラ
僕「GWの3、4、5の何処か空いてますか?」
キャンプ場(以下キ)
キ「5日なら空きが御座いますが」
僕「え?空いてるんですか?」
キ「はい。大丈夫ですよ」
まさか空いとる思わんかった…
僕「お願いします♪」
キ「フリーサイトと個別サイトとどっちにしましょう?」
僕「……どう違うんでしょうか?…」
キ「個別サイトは電源がついてますよ」
僕「はあ…そうなんですか…」
このままでは話が進まんので…
自分がキャンプ場に行くのが初めてなのと
解らないことだらけなのを伝えると
快く対応して下さった
解らない事は最初に聞いとけ
初めに聞かず後々聞くと余計恥ずかしい
知ったかぶりが1番カッコ悪い
初心者の内に聞かないと2度と聞けない
なので
どんどん質問するのでございます
僕「電源と言うのは家庭用のコンセントの事ですか?」
キ「はい。そうですよ。皆さん延長コードを使ってらっしゃいますよ」
僕「そうなんですか」
キ「お客様はテントは持ち込まれますか?」
僕「すいません。レンタル出来ますか?」
キ「少々お待ち下さいね」
しばらく待ってると
キ「有りましたよ」
ラッキーであります
ここでレンタルがダメだったら全てが台無しだわ
僕「レンタルのテントは初めてでも組めますかね?」
キ「え~と…そうですね…大丈夫じゃ無いでしょうか」
え?急にトーンが下がったな……ダメなんか?
キ「従業員の手が空いてたら手伝えるんですが、連休中なんでハッキリとした事がまだ……」
僕「イエイエ。自分達で何とかします。アハハハハ(笑)」
キ「一応来られた時に声をかけて下さいね」
僕「ありがとうございます」
僕「あ、それと万が一にキャンセルになった場合は何日前に言えばよろしいですか?」
キ「キャンセル料金は無しですよ」
僕「え?当日朝でもって事ですか?」
キ「大丈夫ですよ。天候で左右されますのでねぇ~。朝に雨が降ってたらキャンセルOKです」
確かに言われて納得
でも何そのシステム
初めて聞いたわ…
雨が降ってたら難易度上がるし
中止か…?
なんて思いつつ無事に予約完了でございます
後は最大の難関である家族に言わねばならぬ…
そして帰宅後…
時間が経つと言い出しにくい……
僕「ただいまぁ~。5月5日にキャンプの泊まり予約入れたから~ハハハ…」
嫁ちゃん、チビ助「………えー!!!!」
僕「誰が何と言おうが行くから!」
嫁ちゃん「行く行く~~♪♪♪」
チビ助「えー。何かコワイからヤダァ~」
君たちリアクションが反対だわ……
嫁ちゃん「じゃあさ♪ハンモック持って行っていい?」
1番最初にそれ言うか?
しかもハンモックって……まさか…
これの事だよね……

2年前に何故か買ったやつね^^;
行ってくれるなら何でも聞きます…
僕「どうぞどうぞ♪」
嫁ちゃん「でも家の車じゃあ乗らんねぇ~。出せる?」
はい?もしかして…
仕事用の車かね…
しかし何故ハンモックに
そこまで執着すんのよ…
ちょっと天然なんだよな…
嫁ちゃん「テーブルは庭にある、木の大きいやつにしようね」
僕「あれ折り畳めんよ…」
嫁ちゃん「そのまま積めばいいよ」
僕「だよね…」
嫁ちゃん「あと何がいるん?」
僕「寝る時寒いから布団持ってく?4セット位なら余裕で入るし」
嫁ちゃん「…なんでキャンプ場に布団なん?」
今までの流れからしたら
そうなるでしょうよ……
僕「じゃあ何にするんよ」
嫁ちゃん「布団なんて汚れるし絶対無理。私寝袋じゃないと嫌だから!」
僕「持って無いじゃろ」
嫁ちゃん「寝袋は買うから」
ナヌ!!!
まさかの購入宣言発令でございます
彼女の優先順位がイマイチわからん……
しかし予想外の展開だわ…
そんなこんなで以外と
なんとか行けるんじゃね…?
嫁ちゃんはウキウキ
チビ助達は渋々
って感じだが取り敢えず
ミッションクリアでございます
気が変わらん内に寝袋買いに行こ………
2015年04月02日
キャンプを始めたい
初めまして
何故かブログまで始めてしまいまして…
取り敢えずここまでの経緯からご説明…
とんがりには娘が2人おりまして
小3と年中でございます
週末になると何処か連れて行けとなる訳です
先週は家の近くの安佐動物園に
行って参りました
正直もう何回も行ったので
あまり新鮮さというものが無いのであります
確かに毎週家の近くの公園では娘達も可哀想…
大型ショッピングモールも飽きたし
余計な出費ばかりする…
何より外で遊ばせてやりたい
っな訳で色々と考えた結果…
気候も良くなってきたし家族全員で楽しめる事と
言えばキャンプしかないのではないか…
と言った具合に安易な考えから
始まったのでございます
一旦気になり出したら
早速ネットで情報収集でございます
最初はテント買ってキャンプ場行けばいいじゃん
って感じで簡単に考えておりました…
素人恐るべし…
まぁすぐにテントって何買えばいいんだって
なる訳です…
そして情報収集した結果
・スノーピーク←聞いた事ない
・コールマン←聞いた事ない
・小川キャンパル←聞いた事ない
やっぱり素人恐るべし…
取り敢えず、どんなテントがいいのか
整理してみると
・大人2人+子供2人がゆったり出来る
・天井は高い方がいい
・簡単に設置したい
・値段は安い方がいい←当たり前^^;
以上の事から
先ずはスノーピーク
高スペックだが値段もなかなか
天井も他の2社に比べたら少し低い
そんな訳で却下
自分には少しオーバースペックか…
続いてコールマン
コスパ最強。人気モデルでも3万位で買える
天井も高い
人気モデルにはそれなりの理由があるはずなので
買っといて間違い無いかなぁ~って
ほぼ決定しておりました
ただ、1つだけ気になった事がありまして
色んな記事を見るとキャンプ場のコールマン
使用率は7割位あるとか無いとか
一面緑のテントで自分のテントがわからない
なんて話もあり
結局別のテントを買ったなんてのもある
キャンプ場に行った事が無いから鵜呑みには
出来ないが…
最後に小川キャンパル
最初に目に止まったのがピスタ5
4人でも十分広く天井も高い
設置も最初は1時間位かかるらしいが
慣れれば10分でいけるらしい
値段は5万ちょっととコールマンより高い
何より茶系で何だかシブイ
気持ちは小川キャンパル
ゴチャゴチャ言わずにさっさとテント買って
キャンプ行けよ
って思われるかもしれませんが
事情もありまして…
言い出しっぺはとんがりなんで初期投資は
やらないといけないのでございます…
でも我が家の嫁ちゃん、ただ単にサイフの紐が
かたい訳では無いのでございます
家のローン以外はローンを組まないのが
自分の中のルールらしく
3年前の新車購入の時も
昨年の太陽光パネルの取り付けの時も
一括で支払ってしまいました…
逆にこっちがビビります
なんでも利息が勿体無いんだとか……
こんな安月給なのに…スゲ~な
そんなしっかり者な嫁ちゃんなんで
なんの不満も無く
むしろ感謝しても感謝しきれないくらい
そんな訳で自分が家計を頑張ってるのに
旦那がテント買いたいから5万出してと
言われても、いい気分にはならないのは
当然でございます
数日前にそれとなく聞いてみたら
僕「テント買ってキャンプ行かん?」
嫁「どしたん?急に。いくらするん?」
僕「ちょっと見たら5万位かかるよ」
嫁「……高いねぇ」
僕「みんなで行ったら楽しいよ」
嫁「そりゃ~キャンプは楽しいよ」
僕「出んよねぇ…」
嫁「もっと安く出来んの?レンタルとか?」
僕「自分の欲しいじゃろ?」
嫁「多分無理だわ」
まさに正論でございます
冗談っぽく
僕「だったら自分で買うわ~(笑)」
嫁「え~!すごい。本当に~」
明らかに家計から出す気がないのが
わかったのが収穫でございます……
ただ最大の難関は今現在の所持金は
5万5千円しかない
ギリギリ買えるが果たしていいのか?
まだまだ買う物は沢山ある
しかも実物大のテントを見た事がない…
仕事の合間にパワーズにでも
見て来ようと思う
いや、家族で行った方がいいかな?
その気になるかもしれんし
そんな淡い期待を胸に結局何も進まないのであります…